マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 21:40:03
16,735,390
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反落、為替などの先行き不透明感から売り先行

2018/10/15 17:03 FISCO
*17:03JST マザーズ先物概況:反落、為替などの先行き不透明感から売り先行 15日のマザーズ先物は反落した。前日比16.0pt(-1.64%)高の959.0ptで取引を終えた。高値は984.0pt、安値は958.0pt、売買高は3083枚。 本日のマザーズ先物は反落。12日の米国株は反発したものの、米国が日本との通商交渉で、通貨安誘導を防ぐ「為替条項」の導入を要求する考えを示したことを嫌気し、日経平均が大幅に反落、為替も1ドル=111円台後半へと円高が進んだことから、マザーズ先物にもリスクを回避する売りが波及した。ただ、主力の東証1部銘柄に比べてマザーズ市場上場銘柄は、為替の影響を受けにくい銘柄も多いことから、市場では「逃避資金がマザーズ市場にシフトし支えた」との声も聞かれ、下げ幅な小幅なものにとどまっていた。ただ、大引けにかけて日経平均が下げ幅を拡大させ、為替も円高基調を強めたことから、次第に買い見送りムードが強まると、マザーズ先物も安値圏で取引を終えた。 本日のマザーズ市場では、先週末に上昇し初値持ち越しとなったイーソル<4420>が公募価格の約2.4倍となる4000円で初値を形成した。また、第1四半期の業績が改善したエディア<3935>がストップ高まで買われたほか、今期増益見通しを示したチームスピリット<4397>が大幅続伸するなど、個別材料株が人気を集めた。 《DM》
関連銘柄 3件
3935 東証グロース
352
9/4 15:00
-16(-4.35%)
時価総額 2,157百万円
ゲームサービス運営等を行うIP事業、ライトノベル・コミックの企画、編集、出版等を行う出版事業を手掛ける。オンラインくじサービスを積極展開。保有IPのクロスメディア展開の強化、グッズ販売などに注力。 記:2024/06/09
4397 東証グロース
387
9/4 15:00
-8(-2.03%)
時価総額 6,302百万円
勤怠管理や工数管理、経費精算を提供するクラウドサービスを手掛ける。強固な顧客基盤やサポート体制が強み。契約社数は1860社超。累計契約ライセンス数は49万5000ライセンス超。月次解約率は低水準維持。 記:2024/05/10
4420 東証スタンダード
757
9/4 15:00
-52(-6.43%)
時価総額 16,246百万円
組込み機器向けRTOSの開発・販売等を行う組込みソフトウェア事業が主力。伝票発行用車載プリンタ等のセンシングソリューション事業も。デンソー等が主要取引先。自動車関連業界をメインターゲットに位置付け。 記:2024/08/13