マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 4:36:26
16,912,700
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:伊藤忠や小野薬に注目

2018/10/12 9:04 FISCO
*09:04JST 個別銘柄戦略:伊藤忠や小野薬に注目 11日の米国市場では、NYダウが545.91ドル安の25052.83、ナスダック総合指数が92.99pt安の7329.06と大幅安。シカゴ日経225先物は大阪比95円安の22485円と軟化した。本日早朝の為替は1ドル112円台前半と、前日午後3時時点とほぼ同水準。急落した米ダウに比べてシカゴ日経225先物の下げ幅が小さかったため、本日は前日に値を崩した内需銘柄や新興市場の中小型銘柄を中心にリバウンドが予想される。中国・上海市場が落ち着きを取り戻せば、週末とあって後場には買い戻しも入りやすく、任天堂<7974>やソフトバンクG<9984>といった高流動性銘柄は午後の下げ渋りが期待される。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された小野薬<4528>、伊藤忠<8001>、NTT<9432>などに注目。 《US》
関連銘柄 5件
4528 東証プライム
2,081.5
9/4 15:00
-12.5(-0.6%)
時価総額 1,077,020百万円
1717年創業の医薬品メーカー。抗悪性腫瘍剤「オプジーボ点滴静注」、慢性腎臓病治療剤「フォシーガ錠」などが主要製品。新薬開発に特化。配当性向40%目途。がん・免疫疾患、中枢神経疾患などが重点研究領域。 記:2024/08/26
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17