マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/7 10:40:29
16,314,074
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:セブン&アイ・ホールディングスや良品計画に注目

2018/10/5 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:セブン&アイ・ホールディングスや良品計画に注目 4日は米NYダウが200.91ドル安の26627.48、ナスダック総合指数が145.57pt安の7879.51、シカゴ日経225先物が大阪比165円安の23755円といずれも下落。本日早朝の円相場は1ドル113円台後半の円高・ドル安。このため本日は昨日の調整地合いを引き継ぎ、輸出関連株や任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>などの高流動性銘柄の下落が予想される。これまでの上昇ペースが速かったうえ、昨日に円安や米国株高といった好材料がありながら日経平均が下落したため、週末の本日は売り圧力が大くなりそうだ。ただ、米国の金利上昇がプラスとなる大手銀行株や保険株は押し目買いも期待され、底堅く推移しよう。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたキッコーマン<2801>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、良品計画<7453>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>などに注目。 《FA》
関連銘柄 6件
2801 東証プライム
1,593.5
9/4 15:00
-39(-2.39%)
時価総額 1,544,764百万円
1917年創業のしょうゆメーカー最大手。しょうゆ関連調味料やデルモンテ調味料の食品部門、豆乳飲料等の飲料部門、酒類部門などでも事業展開。海外売上高比率は7割超。海外のしょうゆ部門では新規市場開拓進める。 記:2024/09/01
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
7453 東証プライム
2,723.5
9/4 15:00
-86.5(-3.08%)
時価総額 764,704百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17