トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 8:32:29
17,126,019
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個人投資家スマイルマン:伸びしろに期待!障害者雇用関連銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】
2018/9/28 15:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:27JST 個人投資家スマイルマン:伸びしろに期待!障害者雇用関連銘柄に注目!【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家スマイルマン氏(ブログ「脱サラSの急騰銘柄監視日記」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2018年9月27日18時に執筆 株ブログ『脱サラSの急騰銘柄監視日記』を執筆しているスマイルマンと言います。 多くあるテーマの中でも今後大きく注目を集める可能性があるのが「障害者雇用関連」と個人的に見ております。 2018年4月に民間企業に義務付けられている障害者の雇用割合(法定雇用率)の算定基礎に精神障害者が加わった事により、民間企業の障害者雇用率が2018年4月に2.2%へ引き上げとなりました。 これにより障害者雇用に対する需要が急増する事が想定され、関連銘柄への業績にも大きく寄与する事が考えられます。実際関連銘柄として取り上げる2銘柄とも業績は好調に推移しており、一過性のもので終わるものでは無い事からも業績拡大は暫く続くと見ていいでしょう。 また2018年に発覚した中央省庁が雇用する障害者数を水増ししていた問題も業績拡大へ大きな追い風となるかもしれません。水増しは内閣府や総務省、国土交通省等全体の約8割にあたる27の機関で発覚しており、実際の雇用率は公表していた2.49%から1.19%に落ち込むとの報道もあり、需要拡大は必至でしょう。 どちらも時価総額が小さい銘柄では無い為、中長期での保有に適していると見ております。 ■ウェルビー<
6556
> 就労移行支援、児童発達支援、放課後等デイサービス等の障害福祉サービス事業を展開している会社になります。 同社は8月13日に第1四半期の決算発表を行っております。前年同期比で大幅な増収増益を達成している事から業績は好調に推移していると言えます。第1四半期において、就労移行支援事業所を4センター、就労定着支援事業所を2センター、児童発達支援事業を4教室を新規で開設しており今後の更なる業績拡大に期待が出来ると言えます。 ■LITALICO<
6187
> 就労支援、幼児教室、学習塾等の教育サービスを提供している会社になります。新規出店等で顧客基盤を強化中。 同社は8月14日に第1四半期の決算発表を行っております。前年同期比で大幅な増収増益を達成している事に加え、純利益の進捗率が通期予想に対して36%と非常に高い事から、上方修正への期待も高く、これも買いを集める要因となるでしょう。 同社も第1四半期連結累計機関の新規拠点開設を就労移行支援事業2拠点、児童発達支援事業1拠点、放課後等デイサービス1拠点と積極的に新規開設を進めており、業績の拡大はまだまだ続くと見ていいでしょう。 ---- 執筆者名:スマイルマン ブログ名:脱サラSの急騰銘柄監視日記 《HT》
関連銘柄 2件
6187 東証1部
LITALICO
4,120
3/29 15:00
+60(1.48%)
時価総額 73,076百万円
就労支援、幼児教室・学習塾等の教育サービスを提供。新規出店で顧客基盤強化。Conobie事業は譲渡。LITALICOジュニア事業は売上堅調。既存拠点の利用率は高水準続く。21.3期3Qは2桁営業増益。 記:2021/03/04
6556 東証プライム
ウェルビー
1,084
6/10 15:00
±0(0%)
時価総額 31,206百万円
福祉サービス会社。障害者の就労支援や自立訓練に加え、児童発達支援や放課後等デイサービスなどを手掛ける。特別損失の減少等により、24.3期3Q累計は最終黒字転換。MBO実施により、同社株は上場廃止予定。 記:2024/04/13
関連記事
9/28 15:15 FISCO
日経平均大引け:前日比323.30円高の24120.04円
9/28 15:12 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、株高も米長期金利が低下
9/28 14:42 FISCO
東京為替:ドル・円は小幅上昇、ユーロ・ドルが失速
9/28 14:21 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、利益確定売りも
9/28 13:48 FISCO
東京為替:ドル・円は小動き、米長期金利の伸び悩みで