トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 11:18:39
17,146,632
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は小じっかり、年初来高値更新で弾み
2018/9/28 12:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:16JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、年初来高値更新で弾み 28日午前の東京外為市場でドル・円は小じっかり。前日海外市場で年初来高値を更新して弾みがつき、113円半ばに水準を切り上げた。 ドル・円は、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ継続と堅調な国内総生産(GDP)を背景に、ドル高基調が鮮明となり、前日のNY市場で1月8日高値を上抜け、年初来高値を更新。アジア市場でもその流れが受け継がれている。 日経平均株価の強含みでドルは一時113円60銭台に値を切り上げた。ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを維持しており、株高継続を意識した円売り基調は続きそうだ。ただ、113円70銭台は抵抗線として意識されているようだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円34銭から113円63銭、ユーロ・円は131円87銭から132円28銭、ユーロ・ドルは1.1633ドルから1.1646ドルで推移した。 【要人発言】 ・日銀金融政策決定会合・主な意見 「息長く経済の好循環を支え、物価安定の目標の実現に資するべく、現在の金融政策方針を継続すべき」 「現行の強力な金融緩和の効果と副作用を細かく検討しつつ、極めて緩和的な金融環境を息長く続けていくことが必要」 【経済指標】 ・日・8月有効求人倍率:1.63(予想:1.63倍、7月:1.63倍) ・日・8月失業率:2.4%(予想:2.5%、7月:2.5%) ・日・9月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く):前年比+1.0%(予想:+0.9%、8月:+0.9%) ・日・8月鉱工業生産:前月比+0.7%(予想:+1 《MK》
関連記事
9/28 11:58 FISCO
東京為替:ドル・円は上げ渋り、上値抵抗線を意識
9/28 11:41 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
9/28 11:07 FISCO
東京為替:ドル・円は一段高、日本株の上げ幅拡大で
9/28 10:59 FISCO
東京為替:ドルは113円50銭台、株価続伸でドル強含み
9/28 10:50 FISCO
<速報>日経平均が取引時間中の年初来高値を更新