マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 1:30:23
17,058,371
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:4日ぶり反落、過熱感を意識した利益確定の動き

2018/9/27 16:35 FISCO
*16:35JST マザーズ先物概況:4日ぶり反落、過熱感を意識した利益確定の動き 27日のマザーズ先物は4日ぶりに反落となった。前日比5.0pt(-0.46%)安の1059.0ptで取引を終えた。高値は1082.0pt、安値は1056.0pt、売買高は4269枚。前日の米株安や為替相場がやや円高方向に振れていることなどが逆風となるなか、マザーズ先物には朝方から買いが先行した。国内証券の格上げ観測のみられたそーせい<4565>が大幅続伸となったほか、バイオ株の堅調推移が目立ったことが背景とみられる。一方で、約8カ月ぶりに24000円の大台を回復した日経平均に対する短期的な過熱感が後場にかけて意識されるなか、大引けにかけて個人投資家が直近IPO銘柄中心にマザーズ銘柄にも利益確定売りを出す展開となった。なお、本日マザーズ市場に上場したSBIインシュアランスグループ<7326>の初値は公開価格と同じ2160円となった。 《SK》
関連銘柄 2件
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
930
9/4 15:00
-31(-3.23%)
時価総額 23,084百万円
SBIグループの保険会社。損害保険、生命保険、少額短期保険を扱う。ネット活用による廉価な保険料が強み。配当性向30%前後目安。保有契約件数は順調増。パートナー企業とのアライアンスによる顧客基盤の拡大図る。 記:2024/06/09