トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 8:08:21
17,186,512
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:株高持続への期待でドルは下げ渋る可能性
2018/9/21 8:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:37JST 今日の為替市場ポイント:株高持続への期待でドルは下げ渋る可能性 20日のドル・円相場は、東京市場では112円34銭から112円09銭まで下落。欧米市場でドルは112円04銭まで下げた後に112円58銭まで反発し、112円50銭で取引を終えた。 本日21日のドル・円は、112円台で推移か。株高持続への期待は残されており、リスク選好なドル買い・円売りは継続する可能性がある。 一部報道によると、日米貿易協議(FFR)の2回目の会合は今月24日以降になるもようだ。当初は21日開催の方向で調整されていたようだが、米国側の調整は遅れており、開催日程は変更されるとみられる。来週中に行われる予定の日米首脳会談で貿易問題について議論される可能性は高いとみられており、市場関係者の間では「茂木経済再生担当相とライトハイザー米通商代表(USTR)が出席するFFRは日米首脳会談後に開かれる」との見方が多いようだ。 市場関係者の一部は「貿易協議で米国側は日本の対米貿易黒字の大幅削減を要請するのではないか」と警戒している。為替相場について具体的な話し合いが行なわれるとの見方は少ないようだが、トランプ大統領が日米首脳会談で円安誘導的な金融・経済政策を批判するとの思惑が浮上しており、「特別な理由がない場合、リスク選好的な円売りがさらに広がる可能性は低い」との声が聞かれている。 《CS》
関連記事
9/21 7:45 FISCO
20日の米国市場ダイジェスト:NYダウは251ドル高、投資家のリスク選好姿勢が改善
9/21 7:33 FISCO
NY原油:小幅安で70.80ドル、トランプ米大統領が原油高を批判
9/21 7:31 FISCO
NY金:小幅続伸で1211.30ドル、ユーロ高を意識した買いが入る
9/21 7:00 FISCO
NY株式:NYダウは251ドル高、投資家のリスク選好姿勢が改善
9/21 6:57 FISCO
NY為替:良好な米経済指標を意識してリスク選好の円売り強まる