トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/18 10:16:48
17,143,308
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
9月20日のNY為替概況
2018/9/21 4:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*04:41JST 9月20日のNY為替概況 20日のニューヨーク外為市場でドル・円は、112円04銭から112円58銭まで上昇し112円45銭で引けた。 米国9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想を上回ったほか、米先週分新規失業保険申請件数が49年ぶり低水準となるなど、追加利上げを正当化する結果に、米国債利回りは4カ月ぶり高水準となりドル買いが強まった。また、新興諸国通貨安が一服したほか、自民党総裁選での安倍首相の連続3選で、アベノミクスが継続するとの見方から円売りに拍車がかかった。 ユーロ・ドルは、1.1739ドルから1.1780ドルまで上昇して引けた。 バイトマン独連銀総裁の発言「ECBは金融緩和政策のリスクを無視すべきでない」でユーロのショートカバーに拍車がかかった。 ユーロ・円は、131円71銭から132円48銭まで上昇した。 ポンド・ドルは、1.3298ドルまで上昇後、1.3227ドルまで反落した。 英国の小売りの増加を受け、金利先高感に伴うポンド買いが再燃。 ドル・スイスは、0.9700フランまで上昇後、0.9664フランまで下落した。 [経済指標]・米・9月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:22.9(予想:18.0、8月:11.9)・米・先週分新規失業保険申請件数:20.1万件(予想:21.0万件、前回:20.4万件)・米・失業保険継続受給者数:164.5万人(予想:170.5万人、前回:170.0万人←169.6万人)・米・8月中古住宅販売件数:534万戸(予想:537万件、7月:534万件)・米・8月景気先行指数:前月比+0.4%(予想:+0.5%、7月:+0.7%←+0.6%) 《KY》
関連記事
9/20 21:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円16銭から112円29銭で推移
9/20 20:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円18銭から112円29銭で推移
9/20 19:11 FISCO
欧州為替:ドル・円は動意薄、欧州株高で円売り基調
9/20 18:51 FISCO
20日の日本国債市場概況:債券先物は150円18銭で終了
9/20 18:28 FISCO
米国株見通し:貿易摩擦への過度の警戒後退や原油高で買い優勢か