マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 5:02:36
17,402,867
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:3日ぶり小反落、そーせいのストップ安響く

2018/9/19 16:35 FISCO
*16:35JST マザーズ先物概況:3日ぶり小反落、そーせいのストップ安響く 19日のマザーズ先物は3日ぶりに小反落した。前日比4.0pt(-0.39%)安の1012.0ptで取引を終えた。高値は1015.0pt、安値は1003.0pt、売買高は2063枚。マザーズ先物は前日、目先の上値メドとされる75日線水準に急接近したことから、急ピッチの上昇に対する警戒感から利食い売りが先行した。米国株高や、米中貿易摩擦による経済への過度な懸念が後退したことで、ナイトセッションのマザーズ先物が1025ptまで上昇する場面もみられた。しかし、日中取引における個人投資家の関心は、1%を超える上昇となった225先物やTOPIX先物といった主力処に向かう展開となった。個別では、指数インパクトの大きいメルカリ<4385>が9%超の上昇をみせたが、ムスカリンM1作動薬の臨床開発を自主的に中断したそーせい<4565>が、ストップ安比例配分となったことで重しとなった。 《SK》
関連銘柄 2件
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10