マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/21 21:56:57
17,133,963
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:カプコンや富士フイルムに注目

2018/9/14 9:06 FISCO
*09:06JST 個別銘柄戦略:カプコンや富士フイルムに注目 13日の米国市場では、NYダウが147.07ドル高の26145.99、ナスダック総合指数が59.48pt高の8013.71、シカゴ日経225先物が大阪比170円高の22800円といずれも上昇した。本日の東京市場は、米株高に追随して買いが優勢となろう。為替が円安に振れていることに加え、SOX指数が反発したため、半導体など電子部品株の買い戻しが予想される。また、東証1部の大型株の値上がりで個人投資家の含み損益改善が進んだとみられ、信用取引による新興市場の中小型株物色も再び活発化しよう。ただ、ファーストリテ<9983>など日経平均の高構成銘柄は買い疲れ感も指摘され、物色の手は広がりにくそうだ。強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたマネーフォワード<3994>、富士フイルム<4901>、アドバンテスト<6857>、カプコン<9697>などに注目。 《US》
関連銘柄 5件
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
9697 東証プライム
3,166
9/4 15:00
-108(-3.3%)
時価総額 1,687,513百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10