トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/24 4:09:10
16,541,675
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは59ドル安、対中貿易摩擦への懸念が相場の重し
2018/9/11 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウは59ドル安、対中貿易摩擦への懸念が相場の重し 米国株式相場はまちまち。ダウ平均は59.47ドル安の25857.07、ナスダックは21.62ポイント高の7924.16で取引を終了した。米下院共和党が週内に新たな減税策を発表するとの思惑から、買いが先行したものの、米中貿易摩擦懸念が根強いほか、トランプ大統領がツイートで携帯端末のアップル(AAPL)に対して米国への生産移管を要求するなど、上値の重い展開となった。セクター別では、耐久消費財・アパレルや運輸が上昇する一方でテクノロジー・ハード・機器やヘルスケア機器・サービスが下落した。 電気自動車のテスラ(TSLA)は、週末に自動車部門の社長人事を新たに発表したほか、一部アナリストの買い推奨を受け上昇。一方で、中国電子商取引のアリババ・グループ(BABA)は、ジャック・マー会長が1年後に退任する意向を発表し下落。メディアのCBS(CBS)は、ムーンベスCEOがセクハラ疑惑を受けて辞職し軟調推移。写真共有アプリを手掛けるスナップチャット(SNAP)は、最高戦略責任者の退社が報じられ売られた。 大型ハリケーン「フローレンス」が米南部に接近しており、今週半ばにノースカロライナ州及びサウスカロライナ州に上陸する見通し。既にカテゴリー4の勢力に達しており、昨年にテキサス州湾岸部を直撃した「ハービー」のような甚大な被害をもたらせば、株式相場への影響が予想される。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
9/11 6:44 FISCO
NY為替:ポンド強含み、英国の合意ないEU離脱懸念が後退
9/11 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:工作機械受注、英失業率、世界経済フォーラムASEAN会議など
9/11 5:29 FISCO
9月10日のNY為替概況
9/10 20:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円99銭から111円15銭まで上昇
9/10 20:03 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円99銭から111円15銭まで上昇