トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/7 18:27:04
15,839,525
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドルは売りづらい地合い
2018/8/7 12:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:23JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドルは売りづらい地合い 7日午前の東京市場で、ドル・円は下げ渋り。材料難が続くなか、米利上げ継続方針でドルは売りづらいもよう。また、上海総合指数の高寄りで円売りも観測された。 ドル・円は株価にらみで111円23銭まで下げる場面もあったが、米連邦準備制度理事会(FRB )の利上げ継続方針でドル売りは進めづらい。また、上海総合指数のプラス圏推移で警戒の円買いは後退したようだ。 ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、目先の日本株高継続への思惑から円売りに振れやすい地合いが続きそうだ。ただ、日米通商協議(FFR )を警戒した円買いは弱まっていないもよう。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円23銭から111円43銭、ユーロ・円は128円62銭から128円74銭、ユーロ・ドルは1.1551ドルから 1.1563ドルで推移した。 【要人発言】 ・麻生財務相 「米国による対イラン経済制裁は、今後金融取引に影響する可能性」 ・茂木経済再生相 「FFRを通じて米国と建設的な議論をしたい」 「TPPが米国経済や雇用にプラスと話したい」 【経済指標】 ・日・6月家計支出:前年比-1.2%(予想:-1.4%、5月:-3.9%) ・日・6月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+3.6%(予想:+1.7%、5月:+2.1%) 《MK》
関連記事
8/7 12:18 FISCO
注目銘柄ダイジェスト(前場):ムゲンE、電子材料、日製鋼所など
8/7 12:05 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
8/7 11:14 FISCO
東京為替:ドル・円は下げ渋り、上海総合指数の高寄りで
8/7 10:42 FISCO
東京為替:ドルは111円30銭台、株高持続で底堅い動きに
8/7 10:22 FISCO
東京為替:ドルは111円30銭近辺、日経平均再上昇の思惑も