トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 16:55:29
15,390,026
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは55ドル高、パウエル議長の発言を好感
2018/7/18 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウは55ドル高、パウエル議長の発言を好感 米国株式相場は上昇。ダウ平均は55.53ドル高の25119.89、ナスダックは49.40ポイント高の7855.12で取引を終了した。昨日引け後に発表された動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)の決算が予想を下振れ、ハイテク株を中心に大きく下落して寄り付いたものの、その後は買い戻しが優勢となった。議会証言でパウエルFRB議長が米景気の堅調さを強調し、緩やかな利上げ継続を支持したことも好感されたほか、主要決算発表への期待感から引けにかけて上げ幅を拡大した。セクター別では、素材や半導体・半導体製造装置が上昇する一方でメディアや不動産が下落した。 医薬品のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は、決算内容が予想を上振れ、堅調推移。ネット小売のアマゾン(AMZN)は、昨日から実施している「プライムデー」のセールで、開始直後にシステム障害が発生したものの、過去最高の売上で推移していることが報じられ上昇。小売最大手のウォルマート(WMT)は。人工知能(AI)や機械学習に関してマイクロソフトとの提携を発表し買われた。一方で、医療保険のユナイテッドヘルス(UNH)は、保険料収入が予想を下振れ下落した。 航空機のボーイング(BA)は、今後20年間に航空機及び関連支援サービス市場が15兆ドルに達するとの見通しを示した。アジア太平洋地域の成長が著しく、新たな航空機納入の約40%を占める。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
7/18 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:英消費者物価コア指数、米MBA住宅ローン申請指数、ベージュブックなど
7/18 4:51 FISCO
7月17日のNY為替概況
7/17 21:00 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円30銭から112円56銭で推移
7/17 19:59 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円30銭から112円51銭で推移
7/17 19:05 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは高値圏継続