トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 10:27:46
16,024,863
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウは44ドル高、米露会談を注視
2018/7/17 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウは44ドル高、米露会談を注視 米国株式相場はまちまち。ダウ平均は44.95ドル高の25064.36、ナスダックは20.26ポイント安の7805.72で取引を終了した。6月小売売上高が予想に一致したほか、大手行のバンク・オブ・アメリカ(BAC)の決算内容が好感され、金融関連株を中心に買いが先行した。しかし、トランプ大統領とロシアのプーチン大統領の会談で原油価格の上昇抑制に向けた協議が予想され、原油安を受けてもみ合う展開となった。セクター別では、銀行や保険が上昇する一方でエネルギーや食品・飲料・タバコが下落した。 原油相場の下落で、エネルギー会社のチェサピーク・エナジー(CHK)や深海油田開発のトランスオーシャン(RIG)などエネルギー銘柄が軟調推移。一方で、半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は、一部アナリストによる目標株価引き上げを受け上昇。投資銀行のゴールドマンサックス(GS)は、明日にもソロモン氏を次期CEOに指名する計画が報じられ堅調推移。ネット小売のアマゾン(AMZN)には、年に1度開催する大セール「プライムデー」が本日より始まり、販売増を見込んだ期待から過去最高値を更新。 マーケット終了後に動画ストリーミングのネットフリックス(NFLX)が発表した決算では、一株利益は予想を上振れたものの、売上高、4-6月期の契約者数、7-9月期の契約者見通しが予想を下振れ、時間外取引で株価は下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
7/17 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:首都圏マンション発売、中新築住宅価格指数、米鉱工業生産指数など
7/17 4:56 FISCO
7月16日のNY為替概況
7/16 20:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円51銭から112円30銭まで下落
7/16 19:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円37銭から112円51銭で推移
7/16 18:56 FISCO
欧州為替:ドル・円は112円39銭から112円51銭で推移