トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/28 3:34:13
15,877,727
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:原油反発で売り圧力緩和、米インフレ指標発表に注目
2018/7/12 18:29
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:29JST 米国株見通し:原油反発で売り圧力緩和、米インフレ指標発表に注目 S&P500先物 2784.00(+10.00) (17:55現在) ナスダック100先物 7281.75(+28.00) (17:55現在) 17時55分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は小幅高で推移。NYダウ先物は110ドル高程度で推移している。欧州株式市場は大方上昇。時間外取引のNY原油先物は0.65ドルほど上昇。こうした流れを受け、12日の米株式市場は買い先行で始まろう。 中国商務省は本日、「必要なら貿易戦争も辞さず、選択の余地ない」、「国益守るために必要な報復措置を講じざるを得ない」、「米国の措置は、中国で事業展開する米企業に影響及ぼす」などとコメントしており、引き続き米中貿易戦争の行方が懸念される。NY原油先物については、前日の急落の後で今のところ買い戻され、もう少し反発余地があるとみられ、株への売り圧力は後退しそうだ。 本日発表となる米経済指標は、6月消費者物価指数、先週分新規失業保険申請件数、6月財政収支。なかでも、6月消費者物価指数は伸び拡大が予想され、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速観測が高まり、ネガティブな材料になる可能性も考えられる。 《KK》
関連記事
7/12 18:17 FISCO
欧州為替:ドル・円は本日高値圏、米株高期待も
7/12 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:売り優勢から売り買い均衡の地合いへ
7/12 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は小じっかりの展開か、米インフレ上昇を好感
7/12 17:21 FISCO
マザーズ先物概況:大幅反発、円安やアジア株高などで買い先行
7/12 16:15 FISCO
明日もソフトバンクGとファーストリテから目が離せない【クロージング】