トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/8 20:57:57
15,945,717
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
株主総会を受けた機関投資家の見直しに期待【クロージング】
2018/6/22 15:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:53JST 株主総会を受けた機関投資家の見直しに期待【クロージング】 22日の日経平均は反落。176.21円安の22516.83円(出来高概算15億9000万株)で取引を終えた。米中貿易摩擦への懸念やイタリア政局不安を受けた海外株安の影響や石油輸出国機構(OPEC)総会を見極めたいとする模様眺めムードの中、売り優勢の相場展開となった。ただ、下を売り込む流れにはならず、売り一巡後は22500円を挟んでの狭いレンジ取引が続いた。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1000を超えているが、値上がり値下がり数は拮抗。セクターでは水産農林、倉庫運輸、鉄鋼、陸運が小じっかりな半面、輸送用機器、パルプ紙、保険、鉱業が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<
9983
>、ソフトバンクG<
9984
>など、昨日日経平均をけん引していた両社が重石になった。 来週も引き続き米中貿易摩擦への懸念等など外部要因に振らされやすい需給状況が続きそうであり、日経平均は指数インパクトの大きい値がさ株の影響を受けやすいだろう。物色はIPOが続くこともあり、個人主体の資金は中小型株に傾きやすい。ただ、持続性がない面も目立っており、資金の逃げ足の速さには注意しておきたい。また、来週は株主総会が集中するため、より個別物色の流れが強まる可能性もある。主力企業などは株主総会を受けた機関投資家による見直しが強まることも考えられよう。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 2件
9983 東証プライム
ファーストリテイリング
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
ソフトバンクグループ
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事
6/22 15:29 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
6/22 15:10 FISCO
東京為替:ドル・円はもみ合い継続、中国株にらみも
6/22 14:46 FISCO
東京為替:ドル・円は110円付近、ポンドやユーロの動きに連れ気味
6/22 14:21 FISCO
東京為替:ドル・円は110円付近、米株式先物は堅調地合い
6/22 14:09 FISCO
東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、米長期金利は横ばい