トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 6:58:32
17,295,573
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は小じっかり、前日の反動で買戻し
2018/6/20 12:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:18JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、前日の反動で買戻し 20日午前の東京市場で、ドル・円は小じっかり。前日大きく売られた反動で買戻し中心となり、110円台前半を中心とした値動きとなった。 ドル・円は、前日の取引で109円半ばまで下げた。米中貿易戦争への懸念は根強く、市場センチメントは改善していないが、大幅安の反動で本日は朝方から買戻し中心となり、おおむね110円前半で推移した。 日経平均株価は前場にやや不安定な値動きとなったが、ランチタイムの日経平均先物はプラス圏で推移しており、目先の日本株高継続への観測から、円買いは後退。ただ、支持線だった110円20銭付近は抵抗線となり、目先は上値が重そうだ。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円86銭から110円20銭、ユーロ・円は127円20銭から127円70銭、ユーロ・ドルは1.1573ドルから1.1596ドルで推移した。 【要人発言】 ・日銀金融政策決定会合・議事要旨(4月開催分) 「物価は2%に向けて上昇率高めるとの見方を共有」(大方の委員) 「物価達成時期は2%へのコミットメントとして作用、記述の削除は効果を弱める」(1人の委員) 「物価達成時期は計数のみに過度な注目が集まるのは市場との対話の面から、適当とはいえない」(何人かの委員) 【経済指標】 ・NZ・1-3月期経常収支:1.82億NZドル(予想:+0.5億NZドル、10-12月期:-27.45億NZドル←-27.7億NZドル) 《MK》
関連記事
6/20 11:59 FISCO
東京為替:ドル・円は110円台維持、日本株高継続に期待
6/20 11:49 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
6/20 11:15 FISCO
日経平均は18円高、ソフトバンクGや武田薬が堅調
6/20 10:48 FISCO
東京為替:ドル・円は110円07銭近辺、株価反転への期待で円買い縮小も
6/20 10:39 FISCO
東京為替:株安一服でドル・円は110円台に戻す