マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/21 7:08:02
17,465,429
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:まだ秘めた上昇性を持つ人気テーマ株をズラリ【FISCOソーシャルレポーター】

2018/6/16 10:00 FISCO
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:まだ秘めた上昇性を持つ人気テーマ株をズラリ【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2018年6月14日10時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『まだ秘めた上昇性を持つ人気テーマ株をズラリ』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 米朝首脳会談を終えて、個人投資家好みの銘柄がハネ騰がるような相場がやっと到来して参りましたな。あたくしがこれまでご紹介してきた個別株も上昇し始めた模様で、安堵しております。あー、よかったよかった。 さて、そんな当記事でご紹介してきた仮想通貨関連・セキュリティ関連銘柄は、しっかりと上昇していき、中には一ヵ月程度で株価2倍以上を超える人気を誇った銘柄も散見されました。 そしてその中で「まだまだトレンドが継続するのでは…」と、見ている銘柄群を今回はざらっとご紹介させて頂こうかと存じます。 まずは5月19日の当記事にてご紹介したクロスキャット<2307>です。システム開発会社であり、金融系で豊富な事績を持ちます。パートナーとして日本マイクロソフトやNTTデータ、富士通、日本IBM、伊藤忠などの大手が名を連ねており、ブロックチェーン技術者育成プログラムも実施している同社の引き合いを考えると、まだまだ物色の可能性を考えてしまいますな。 上記と同日にご紹介したシステム開発会社のアイエックス・ナレッジ<9753>もブロックチェーン技術の研究を行っており、メガバンク向け案件でも豊富な実績があります。ルーティンワークをAIロボットが代行する純国産RPA「WinActor」も手掛け、RPA関連としての一面もあります。 RPA関連と言えば、5月14配信に配信したバーチャレクス<6193>も忘れてはいけませんな。こちらも「WinActor」の販売を手掛けておりますよ。その後高値をとってきましたねぇ。同社の第二四半期決算説明会資料によるとブロックチェーン案件3社実施中とある事もあり、今後その内容次第では…と期待があります。 また、5月20日配信のSAMURAI<4764>も仮想通貨保有者向け貸金事業の検討開始と発表して物色が加速しております。この記事を執筆している本日(6月14日)が決算発表ではありますが、例え下落となったとしても25日線が支えとなれば今後短期的な上昇も期待できるのではと見ております、ただ値動きの荒さには注意ですな。あとは同社の今後の材料発表なども見ておきたいもんです。 最後に3月24日に配信させて頂いた「これから注目される可能性のあるテーマ」としてご紹介したセキュリティ関連としてテリロジー<3356>、ラック<3857>はその後しっかり物色されて高値をとって参りましたな。特にテリロジーに関しましては5月24日にもご紹介しましたが、カイカ<2315>とブロックチェーン技術を応用した商品開発も行っている事や、日本・海外におけるセキュリティ分野強化の潮流を背景に物色を受けるものと見ております。 と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。ここで記してきた銘柄と併せて、期待している銘柄の進捗についてもブログにてご案内させて頂ければと考えております。 あたくしのブログでは元投資系企業に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。 お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。 愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《HT》
関連銘柄 7件
2307 東証プライム
1,184
9/4 15:00
-51(-4.13%)
時価総額 20,135百万円
独立系システムインテグレーター。クラウド型勤怠管理システム「CC-BizMate」などDXサービスも。銀行、保険、クレジットなど幅広い顧客基盤が強み。コア事業の拡大、新規領域への取り組みなどに注力。 記:2024/08/02
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
4764 JQグロース
65
3/29 15:00
+1(1.56%)
時価総額 4,150百万円
ネットワーク高速化ミドルシェアの開発で出発。20年11月にクレカ会社と韓国貯蓄銀行を買収し、金融ビジネスが主力に。Fintech事業は好調。新規貸付増加の海外エリアが貢献。21.12期通期は最終黒字転換。 記:2022/02/15
743
9/4 15:00
-3(-0.4%)
時価総額 2,222百万円
バーチャレクス・コンサルティングを中核とする持株会社。IT&コンサルティング事業、生成AIコンタクトセンターサービス等のアウトソーシング事業を展開。デジタルマーケティングの案件規模拡大などに注力。 記:2024/08/29
9753 東証スタンダード
1,000
9/4 14:59
-9(-0.89%)
時価総額 11,200百万円
独立系システムインテグレーター。ITコンサルティングからシステム開発、保守、運用等を手掛ける。業種別売上では金融・証券、産業・サービス比率が高い。26.3期売上高245億円目標。中核事業の拡大図る。 記:2024/06/17