トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 18:33:19
16,971,489
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は109円台を回復も欧州政治への警戒は継続
2018/6/1 12:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:13JST 東京為替:ドル・円は109円台を回復も欧州政治への警戒は継続 1日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。下値の堅さが確認され買戻しが強まり、109円を回復したが、欧州政治への警戒がドルの上値を押さえた。 ドル・円は108円後半で寄り付いた後、下値の堅さが確認されたことで国内勢によるドルの買戻しが強まり、ストップロスを巻き込み一時109円19銭まで強含んだ。ただ、その後は109円付近に失速する場面もあった。 ランチタイムの日経平均先物はプラス圏を維持しており、日本株高継続を意識したドル買い・円売りの流れ。また、米10 年債利回りの持ち直しもドル買いを支援。一方で、スペインの首相に対する不信任決議への警戒で、ドルの上昇は想定しにくい。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円72銭から109円19銭、ユーロ・円は127円13銭から127円68銭、ユーロ・ドルは1.1686ドルから1.1706ドルで推移した。 【要人発言】 ・黒田日銀総裁 「保護主義的な措置を取る国は自国経済へも輸入に障害が出る」 「イタリア政局による金利の上昇、大きな影響は出ないだろう」 ・トランプ米大統領 「米国は公正なNAFTAに合意するか、まったく合意なし」 ・シュルツ独財務相 「米国の関税発動は間違っており違法だ」 【経済指標】 ・日・1-3月期法人企業統計調査・設備投資:前年比+3.4%(予想:+3.1%、10-12月期:+4.3%) ・中・5月財新製造業PMI:51.1(予想:51.2、4月:51.1) 《MK》
関連記事
6/1 12:04 FISCO
東京為替:ドル・円はもみあい、日本株高継続で円売り期待
6/1 11:44 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
6/1 11:05 FISCO
個人投資家株師孔明:円安・ドル高の状態から注視したい円安関連銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
6/1 11:05 FISCO
あなたが理想とする投資家像は?~投資の学校(高井ひろえ)
6/1 10:55 FISCO
東京為替:株高一服もドルは109円近辺で下げ渋る展開