マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/15 4:43:41
17,490,211
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~自律反発意識も戻り待ちの売り圧力を警戒

2018/5/28 9:25 FISCO
*09:25JST 前場に注目すべき3つのポイント~自律反発意識も戻り待ちの売り圧力を警戒 28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:自律反発意識も戻り待ちの売り圧力を警戒 ■決算チェック:イワキ、通期業績予想を上方修正、医薬・FC事業か計画上回る ■前場の注目材料:ジェイテクト<6473>三菱重工<7011>との提携協議を中止、工作機械 ■自律反発意識も戻り待ちの売り圧力を警戒 28日の日本株市場は、引き続き不安定な相場展開になりそうだ。25日の米国市場はまちまちの展開となり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比95円安の22345円だった。25日線が心理的な上値抵抗として意識されやすく、戻り待ちの売り圧力が警戒されやすいところであろう。円相場は1ドル109円50銭台で推移しており、足元での円高傾向も手掛けづらくさせそうだ。 一方で、トランプ大統領は中止を発表した米朝首脳会談について、当初予定通り6月12日に開催される可能性を示唆しており、地政学リスクは後退。先週の下げに対する自律反発も意識されやすく、下値の堅さは意識されやすいところである。また、今週はMSCIのリバランスなどインデックスイベントを控えているため、大きなトレンドは出難いところであろう。その他、週末には米雇用統計を控えており、長期金利の上昇への思惑等も一方向に振れ難い状況に向かわせそうだ。 ただし、24日のシカゴ日経225先物は一時22075円まで下げ幅を拡大する場面をみせていた。これが幻となるとみるよりも、警戒感を残す格好になりやすい。北朝鮮情勢への警戒がくすぶるほか、トランプ政権が自動車・自動車部品に最大25%の関税導入を検討しているなど、貿易戦争への懸念も手掛けづらくさせよう。出来高が膨らみにくい需給状況のなか、ファンド筋による仕掛け的な売買も引き続き警戒する必要がありそうだ。これらの影響を受け難い、中小型株中心の物色が続くとみておきたい。 (村瀬 智一) ■イワキ、通期業績予想を上方修正、医薬・FC事業か計画上回る イワキ<8095>は25日、通期業績予想の修正を発表。営業利益は16.00億円と従来の14.00億円から上方修正しており、一転、営業増益を見込む。医薬・FC事業の利益面において期初予想を上回って推移。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(22450.79、+13.78) ・ナスダックは上昇(7433.85、+9.43) ・SOX指数は上昇(1390.84、+12.12) ・日銀が大規模緩和継続 ・米長期金利が低下 ・米朝首脳会談、中止から一転開催の可能性 ・1ドル109円60-70銭 ・ファナック<6954>IoT基盤連携実証、経産省と協力、20年度具体化、三菱電<6503>な ど ・ジェイテクト<6473>三菱重工<7011>との提携協議を中止、工作機械 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・特になし 《HT》
関連銘柄 5件
6473 東証プライム
1,103.5
9/4 15:00
-46(-4%)
時価総額 378,816百万円
トヨタグループのベアリング大手。産機・軸受事業が柱。自動車部品や工作機械、FAシステム等も。パワーステアリング、円筒研削盤で世界トップシェア。工作機械・システム事業では円筒研削盤のラインアップ拡充図る。 記:2024/07/02
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7011 東証プライム
1,778
9/4 15:00
-108(-5.73%)
時価総額 5,998,346百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
504
9/4 15:00
-19(-3.63%)
時価総額 20,549百万円
一般用医薬品や機能性食品、化粧品原料等の販売、OEM受託製造等を行うイワキが中核の持株会社。医薬品原料、表面処理薬品等も手掛ける。ファインケミカル事業は開発受託が順調。26.11期営業利益30億円目標。 記:2024/05/12