マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 14:45:25
16,902,983
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時30分の日経平均はもみ合い推移、中計発表のソニーは下落

2018/5/22 10:31 FISCO
*10:31JST 10時30分の日経平均はもみ合い推移、中計発表のソニーは下落 10時30分の日経平均は小幅に上昇。23000円を挟んだもみ合いで推移している。前日の米国株は米中貿易摩擦への警戒感後退により、大幅高となったが、東京市場では前日に織り込み済みであり、戻り待ちの売りが出ている様だ。北朝鮮情勢を巡る不透明感も上値の重しとなっている。売買代金上位では、武田薬品<4502>やファナック<6954>、村田製作所<6981>が上昇している。武田薬品は同業シャイアー買収に絡み、2兆円規模の社債発行を検討していると報じられている。一方、任天堂<7974>やソニー<6758>、東京電力HD<9501>の下げが目立つ。ソニーは中期経営計画を発表しているが、材料出尽くし感から売られている様だ。 《US》
関連銘柄 6件
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13