マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/14 12:07:19
17,104,821
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅続伸、米国株高を受けて買い優勢

2018/5/8 16:00 FISCO
*16:00JST マザーズ先物概況:大幅続伸、米国株高を受けて買い優勢 8日のマザーズ先物は大幅続伸。前日比21.0pt(+1.84%)高の1162.0ptで取引を終えた。高値は1162.0pt、安値は1137.0pt、売買高は1239枚。本日のマザーズ先物は、買いが優勢となり、終値ベースでは4月10日以来約1カ月ぶりの高値水準となった。7日の米国株式市場でIT関連株が上昇したことなどを背景に、マザーズ市場では、AMI<3773>やALBERT<3906>などIT関連銘柄の値上がりが目立ったほか、ミクシィ<2121>やCYBERDYNE<7779>などの時価総額上位銘柄による堅調推移も支援材料となった。マザーズ先物は本日、25日線(1141pt)を上回って終了しただけに、目先の上値のめどとみられる75日線(1177pt)を早期に上抜けることができれば、戻りも本格化してくるとみられる。 《FA》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3773 東証グロース
1,102
9/4 15:00
-55(-4.75%)
時価総額 20,269百万円
AI音声認識エンジン「AmiVoice」を軸に音声認識ソフトウェアの開発・販売を行う。音声認識市場で国内売上トップ。通信キャリア大手などと取引実績。AI音声認識、生成AIに対する研究開発投資を強化。 記:2024/06/15
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02