トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 23:13:50
15,364,802
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2日の日本国債市場概況:債券先物は150円81銭で終了
2018/4/2 17:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:55JST 2日の日本国債市場概況:債券先物は150円81銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年6月限 寄付150円78銭 高値150円81銭 安値150円70銭 引け150円81銭 売買高総計22396枚 2年 387回 -0.140% 5年 135回 -0.110% 10年 350回 0.040% 20年 164回 0.530% 債券先物6月限は、150円78銭で取引を開始。新年度入りで投資家による売りが先行し、150円70銭まで下げた。その後も日銀が実施した国債買い入れオペで応札倍率が高かったことから売りになったが、日経平均株価が下落に転じて引けたことにより買いが盛り返し、150円81銭まで上昇した。現物の取引では、5年債、10年債、20年債が買われ、2年債はもみ合いになった。 <米国債概況> 2年債は2.28%、10年債は2.76%、30年債は2.99%近辺で推移。 債券利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> イースターマンデーで休場。 [本日の主要政治・経済イベント] ・22:45 米・3月製造業PMI改定値(予想:55.7、速報値:55.7) ・23:00 米・3月ISM製造業景況指数(予想:60.0、2月:60.8) ・23:00 米・2月建設支出(前月比予想:+0.4%、1月:0.0%) ・07:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁講演(金融政策と経済) ・イースターマンデーで休場:英、独、仏 《KK》
関連記事
4/2 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米株安見込みも雇用統計見極めムード
4/2 17:08 FISCO
東証業種別ランキング:海運が上昇率トップ
4/2 16:15 FISCO
東京為替:ドル・円は小動き、米長期金利は上昇気味
4/2 15:46 FISCO
まずは米ハイテク株の切り返しを見極め【クロージング】
4/2 15:29 FISCO
日経平均大引け:前週末比65.72円安の21388.58円