トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 13:10:27
15,668,025
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個別銘柄戦略:需給の好転から底堅さを増す展開
2018/4/2 9:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:21JST 個別銘柄戦略:需給の好転から底堅さを増す展開 日経平均は僅かではあるが、200日線をサポートしつつ、25日線を捉える場面がみられた。海外勢のフローは限られているほか、金融セクターの弱さを見る限りでは調整トレンドの中でのリバウンドといったところであるが、名実ともに新年度相場入りとなる今週以降の動向が注目されよう。米ハイテク株の不安定な値動きが収まるようであれば、日経平均は25日線の抵抗をクリアし、リバウンドが試されることになりそうだ。地政学リスクが一先ず和らいでいることも、リスク選好に向かわせやすいだろう。もっとも、金融セクターのリバウンドが本格化してこないと、自律反発の域は脱せない可能性はある。 米国と為替にらみながらも需給の好転から底堅さを増す展開が予想される。11週連続で売り越す海外投資家も3月第2週に続き第3週も、投資主体別売買動向による売り越し幅は減少しており、減少していた裁定買い残も23日をボトムに増加傾向に転じている。過去10年と同様に4月に海外投資家が買いに転じてくるようだと、上値を試す場面もありそうだ。 《HT》
関連記事
4/2 9:14 FISCO
個人投資家PIPE-gii:独自総合指数で今週を分析!!【FISCOソーシャルレポーター】
4/2 9:12 FISCO
マザーズ先物見通し:しっかりか、新年度相場入りによる期待が支え
4/2 8:31 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆130円台半ば近辺で下げ渋る展開か
4/2 8:29 FISCO
今日の為替市場ポイント:日経平均株価の動向が手掛かり材料に
4/2 8:21 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~名実ともに新年度入り