トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 7:11:53
17,383,317
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:ドル・円は主に106円台半ば近辺で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況
2018/3/21 8:45
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:45JST 今日の為替市場ポイント:ドル・円は主に106円台半ば近辺で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況 20日のドル・円相場は、東京市場では105円93銭から106円61銭まで反発。欧米市場でドルは一時106円09銭まで売られたが、106円60銭まで反発し、106円53銭で取引終了。 本日21日のドル・円は、主に106円台半ば近辺で推移か。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況となりそうだ。東京市場は休場となるため、主要通貨の為替取引はやや動意薄の状態が続くとみられる。 21日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で、政策金利であるFFレートの誘導目標水準は現行の1.25%-1.50%から1.50%-1.75%に引き上げられることが確実視されており、市場は年4回の利上げの有無を見極めることになりそうだ。 今回のFOMC会合では、大規模減税とトランプ政権の保護主義的な通商政策がインフレや米国経済全般に与える影響について活発に議論されると予想される。FOMCの経済予測は減税や通商政策の影響を反映した内容(数値)になるはずだ。今年末のFFレートの予想中央値が前回と同じ2.10%に据え置かれた場合、利上げペース加速の思惑は大幅に後退し、ポジション調整的なドル売りが強まる可能性がある。 《MK》
関連記事
3/21 8:17 FISCO
今日の注目スケジュール:米FOMC政策金利、米経常収支,米中古住宅販売件数など
3/21 7:31 FISCO
NY株式:NYダウは116ドル高、原油高を好感
3/21 7:07 FISCO
NY為替:ドル反発、米FOMC会合での追加利上げを織り込むドル買い
3/21 5:13 FISCO
3月20日のNY為替概況
3/20 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は106円09銭から106円54銭で推移
おすすめコンテンツ