トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 23:07:33
16,248,544
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ユーロ反落、ECBは2019年のインフレ見通し引き下げ
2018/3/9 7:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:18JST NY為替:ユーロ反落、ECBは2019年のインフレ見通し引き下げ 8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円02銭から106円32銭まで上昇し、106円19銭で引けた。トランプ米大統領は予想通り、鉄鋼やアルミニウムの追加輸入関税を発動したが、メキシコやカナダを対象除外するとしたほか他国も対象除外の交渉が可能になるため、当初の強硬姿勢は多少和らいだとの見方でドル買いが再燃した。 ユーロ・ドルは、1.2446ドルまで上昇後、1.2298ドルまで下落し1.2312ドルで引けた。ECBは金融政策を据え置いたが、量的緩和(QE)に関するフォワードガイダンスで「必要に応じて、規模を拡大、期限を延長する」との文言を削除したことから、ユーロ買いが一時優勢となった。その後、ECBが2019年のインフレ見通しを引き下げたことなどを意識してユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は、131円98銭まで上昇後、130円52銭まで下落。ポンド・ドルは、1.3898ドルから1.3782ドルまで下落した。ドル・スイスは、0.9433フランから0.9520フランまで上昇した。 《MK》
関連記事
3/9 7:06 FISCO
NY株式:NYダウは93ドル高、貿易戦争への警戒感が和らぐ
3/9 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:黒田日銀総裁会見、中消費者物価指数、米雇用統計など
3/9 6:24 FISCO
3月8日のNY為替概況
3/8 21:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円91銭から106円15銭で推移
3/8 20:21 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円91銭から106円13銭で推移