トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 22:38:57
17,908,306
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル: 大幅反発、早期にリバウンドを強めてくる必要
2018/3/6 18:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:15JST 日経平均テクニカル: 大幅反発、早期にリバウンドを強めてくる必要 大幅反発。マドを空けての上昇から、5日線を捉えている。その後は同線での攻防から上げ幅を縮めているが、2日の急落局面で空けたマド(21366-21645円)下限辺りでの攻防といった形であり、マド下限を上回っているため、一先ず5日線に上値を抑えられたとしても、本日のところはリバウンド態勢をキープといったところ。一目均衡表ではマドをの中での推移となり、目先的には転換線が抵抗として意識されやすいだろう。ボリンジャーバンドでは-1σを上回ってきており、これをキープできればマド埋めから中心値(25日)を試すリバウンドが意識されてくる。ただし、バンドは下向きに推移しているため、早期にリバウンドを強めてくる必要がある。また、5日線に上値を抑えられる状態が続くと上値切り下げのトレンド形成となり、直近安値でのダブル・ボトムや200日線をサポートとしたボトム形成が危うくなる。MACDは陰転シグナルが継続しているが、シグナルとの乖離は小さく、早期のリバウンドでシグナルを好転させることは可能である。 《FA》
関連記事
3/6 17:36 FISCO
東証業種別ランキング:石油石炭が4%を超える上昇
3/6 16:51 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上値の重い展開か、米保護主義に根強い懸念
3/6 16:17 FISCO
東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円やや持ち直し
3/6 16:13 FISCO
明日もインデックス売買に振らされやすい需給状況【クロージング】
3/6 16:00 FISCO
マザーズ先物概況:6日ぶり大幅反発、市場ムード改善で買い戻しの動き