マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 6:15:59
15,053,394
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:宇部興産や松井証に注目

2018/2/7 10:12 FISCO
*10:12JST 個別銘柄戦略:宇部興産や松井証に注目 6日の米国市場では荒い値動きとなったが、買戻しが優勢となり、NYダウは567ドル高と主要株価指数は大きく反発した。この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比735円高の22245円と大きく反発している。また、米マイクロン・テクノロジーが投資判断引き上げを受けて大きく上昇していることも、指数インパクトの大きい値がさハイテク株への支援材料になりそうだ。また、全体の反発でインパクトは薄れるだろうが、トヨタ<7203>の決算はポジティブである。足元の急落で需給状況は不安視されるが、好業績銘柄への押し目拾いのスタンスとなろう。その他、本日はソフトバンクG<9984>の決算が予定されている。指数インパクトの大きい銘柄でもあるため、アク抜けを意識した動き等もありそうだ。しばらくはインデックスに絡んだ売買によって大きく振らされる相場展開が続きそうだが、業績に安心感のある銘柄等の押し目買いの好機になろう。その他、個別に強気格付け等が観測されているところでは、NTN<6472>、川田TECH<3443>、宇部興産<4208>、オムロン、松井証<8628>が注目される。 《HT》
関連銘柄 6件
3443 東証プライム
2,611
9/4 15:00
-114(-4.18%)
時価総額 46,434百万円
橋梁会社。川田工業を中核に、鋼製橋梁やPC橋梁、建築鉄骨等の設計や製作、架設、据付を行う。一般建築やシステム建築、ロボット開発も。今期3Q累計は高速道路の大型新設工事が進捗した。.合成床板も増加した。 記:2024/04/11
4208 東証プライム
2,600
9/4 15:00
-75(-2.8%)
時価総額 276,120百万円
化学製品と成形機械などを製造、販売する。ナイロンポリマーや工業薬品等の樹脂・化成品を主力に、ポリイミドや分離膜等の機能品、成形機械、産業機械等を提供する。今期3Q累計は樹脂・化成品や機能品、機械が足踏み。 記:2024/04/14
6472 東証プライム
259.6
9/4 15:00
-11.3(-4.17%)
時価総額 138,228百万円
大手ベアリングメーカー。1918年創業。ハブベアリング、ドライブシャフトで世界シェアトップクラス。ロボット用モジュール等も手掛ける。27.3期売上高8300億円目標。アフターマーケットビジネスの拡大図る。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8628 東証プライム
797
9/4 15:00
-8(-0.99%)
時価総額 206,634百万円
オンライン専業の独立系証券会社。1918年創業。主要取扱商品・サービスは日本株や米国株、FX、投資信託など。配当性向は60%以上目安。総口座数は155万口座超。銀行サービスは利用者、残高が順調に拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17