トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/6 23:28:52
15,749,572
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル:まずは、目先底を確認したいところ
2018/1/11 18:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:15JST 日経平均テクニカル:まずは、目先底を確認したいところ 続落。売り先行で始まると、その後は5日線レベルでの攻防が続いた。狭いレンジでの推移の中、辛うじて5日線で踏ん張りをみせており、陽線を形成している。ボリンジャーバンドでは+2σを下回ってきており、過熱感は和らいできている。長期では1992年1月高値の23800円をクリアしたことから、目先的な達成感も意識されやすく、また、長期的にダブルトップも意識されやすいため、一先ず強弱感が対立しやすいところであろう。もう一段の調整を意識するとなると、節目の23500円のほか、一目均衡表の転換線辺りが底打ちポイントとなりそうだ。もっとも、週間形状ではバンドが拡大する中で+2σと+1σとのレンジ内で推移している。下値を固めつつ、次のターゲットである1991年10月の戻り高値水準となる25000円台への意識が次第に強まる格好だろう。まずは、目先底を確認したいところである。 《CS》
関連記事
1/11 18:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は上げ渋り、米金利は戻りが鈍い
1/11 17:38 FISCO
東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
1/11 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、中国の米債買入れ縮小に思惑継続
1/11 16:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は小じっかり、ユーロ・ドルの下落で
1/11 16:00 FISCO
マザーズ先物概況:小反落、利食い先行