トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 4:39:01
16,165,777
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウ102ドル高、投資家心理の改善が続く
2018/1/10 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウ102ドル高、投資家心理の改善が続く 9日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は102.80ドル高の25385.80、ナスダックは6.19ポイント高の7163.58で取引を終了した。欧州株が全面高となり、米国株にも買いが先行。10-12月決算発表シーズンを前に、企業業績への期待感を背景に投資家のリスク選好姿勢が高まり、ダウ、ナスダック総合指数、S&P500指数は揃って最高値を更新した。一方で、主要経済指標の発表に乏しく、高値警戒感から上値も限られた。セクター別では、医薬品・バイオテクノロジーやヘルスケア機器・サービスが上昇する一方で半導体・半導体製造装置や不動産が下落した。 ディスカウントストアのターゲット(TGT)は11-1月期の利益見通しを引き上げ、上昇。航空機のボーイング(BA)は昨年の商用機納入数が過去最大となり、堅調推移。決済サービスのペイパル(PYPL)は一部アナリストによる投資判断引き上げを受け、買われた。中国電子商取引のアリババ・グループ(BABA)はジャック・マー会長が香港取引所への株式上場の検討を表明し、小幅上昇。一方で、スポーツ用品メーカーのアンダーアーマー(UA)は一部アナリストによる投資判断引き下げを受け下落した。 バークレイズによるとウォーレン・バフェット氏率いる投資会社のバークシャー・ハサウェイは税制改革法案の成立で、繰延税金債務が引き下げられ、10-12月期に370億ドルの恩恵を受ける模様。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
1/10 6:39 FISCO
今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、米MBA住宅ローン申請指数、米卸売在庫など
1/10 5:16 FISCO
NY為替:1月9日のNY為替概況
1/10 3:38 FISCO
[通貨オプション] 変動率が上昇に転換
1/10 2:16 FISCO
NY為替:【NY午前外為概況】112円78銭から一時112円37銭まで下落
1/10 1:07 FISCO
NY為替:ドル・円は112円37銭まで下落