トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 21:26:29
17,629,774
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウ104ドル高、2018年初日はハイテク株が相場を先導
2018/1/3 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウ104ドル高、2018年初日はハイテク株が相場を先導 2日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は104.79ドル高の24824.01、ナスダックは103.51ポイント高の7006.90で取引を終了した。米景気への楽観的な見通しが根強く、買いが先行。為替相場でドル安が進行したことが好感されたほか、ハイテク株に買いが広がり、終日堅調推移となった。イランや北朝鮮を巡る地政学リスクへの警戒感が広がったものの、相場への影響は限られた。セクター別では、メディアや半導体・半導体製造装置が上昇する一方で保険や家庭用品・パーソナル用品が下落した。 携帯端末のアップル(AAPL)は一部アナリストが2018年のiPhone販売に強気の見方を示し、堅調推移。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)やエヌビディア(NVDA)など半導体銘柄が軒並み買われた。エンターテイメントのウォルト・ディズニー(DIS)と動画配信サービスのネットフリックス(NFLX)は、一部アナリストによる投資判断引き上げを受け、上昇。ファストフードのマクドナルド(MCD)は、野村証券が18年のレストラン業界で最も優良株として買い推奨を行い、買われた。 ネット小売のアマゾン(AMZN)やクラウドベースの顧客管理ソフトなどのセールス・フォース(CRM)が、一部データベースソフトにおいてオラクル製品の脱却を進めており、より安価な代替ソフトの採用を模索していることが報じられた。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
1/3 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:米MBA住宅ローン申請指数、米ISM製造業景気指数
1/3 5:36 FISCO
1月2日のNY為替概況
1/3 4:35 FISCO
NY為替:ドル・円は112円35銭まで上昇
1/3 4:34 FISCO
NY為替:ドル・円は112円35銭まで上昇
1/3 4:24 FISCO
NY為替:[通貨オプション] R/R、円コール買い後退