トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 20:53:18
17,632,834
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウ28ドル高、原油下落や長期金利の低下で上げ幅縮小
2017/12/28 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウ28ドル高、原油下落や長期金利の低下で上げ幅縮小 27日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は28.09ドル高の24774.30、ナスダックは3.09ポイント高の6939.34で取引を終了した。朝方はハイテク株への買い戻しの動きから上昇したものの、閑散取引が続くなか節税目的の売りが広がったほか、原油安や長期金利の低下が嫌気され上げ幅を縮小した。セクター別では、消費者・サービスや不動産が上昇する一方でメディアや自動車・自動車部品が下落した。 原油相場の下落でチェサピーク・エナジー(CHK)や石油のマラソン・オイル(MRO)などエネルギー銘柄が軟調推移。電気自動車のテスラ(TSLA)は一部アナリストが10-12月期の「モデル3」の納車台数見通しを引き下げ下落。携帯端末のアップル(AAPL)は「iPhone」の一部モデルの動作速度を意図的に抑制していたとして複数の訴訟が起こされ小動き。一方で、損害保険のチャブ(CB)は税制改革により約2.5億ドルの利益を得ることを発表し買われた。 ボストン連銀総裁は、来年度について低金利による金融安定リスクへの警戒が必要との認識を示した。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
12/28 6:54 FISCO
今日の注目スケジュール:鉱工業生産指数、米シカゴ購買部協会景気指数など
12/28 5:55 FISCO
12月27日のNY為替概況
12/27 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円15銭から113円38銭で推移
12/27 20:18 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円15銭から113円38銭で推移
12/27 19:09 FISCO
欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り優勢気味