トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 13:40:33
16,740,989
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
欧米為替見通し:ドル・円は買いづらい展開か、米経済指標を材料視
2017/12/26 17:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:25JST 欧米為替見通し:ドル・円は買いづらい展開か、米経済指標を材料視 今日の欧米外為市場では、ドル・円は買いづらい展開を予想したい。年末の薄商いのなか、トランプ政策への期待継続で、ドルの下値は堅い見通し。ただ、米国の経済指標が強 弱まちまちの予想であり、ドル買いは慎重になりそうだ。 前日はクリスマス休暇のためアジア、欧州、米国のほとんどの主要市場が、また本日もボクシングデーなどで独、英国、カナダが休場となるため、薄商いが予想される。米国の税制改革法案の前週の成立を受け、トランプ政策の進展を期待したドル買い基調が続く見通し。米10年債利回りが2.50%付近と高水準に上昇しており、本日のアジア市場ではドルが小幅に上昇する場面もあった。 この後の海外市場では、米国の10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数、12月リッチモンド連銀製造業指数、12月ダラス連銀製造業活動指数の発表が材料視されよう。このうち、10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前月から伸びが拡大すると予想され、引き続き住宅市場の改善が示される見通し。しかし、リッチモンド連銀指数は、2010年以来となった11月の30を下回り、ダラス連銀指数も11月の急落から戻りの鈍い状態になるとみられており、ドル買いは限定的となりそうだ。 一方、「北朝鮮が近く人工衛星を打ち上げる計画で、韓国軍が監視体制を強めている」、との報道がアジア市場では意識されたようだ。ただ、リスク警戒による円買いが強まっても、ドル・円の113円割れでは押し目買いが見込まれ、下げは小幅にとどまるだろう。今晩も動きづらい相場展開となりそうだ。(吉池 威) 【今日の欧米市場の予定】 ・23:00 米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+6.25%、9月:+6.19%) ・24:00 米・12月リッチモンド連銀製造業指数(予想:21、11月:30) ・24:30 米・12月ダラス連銀製造業活動指数(予想:20.0、11月:19.4) ・03:00 米財務省2年債入札(260億ドル) ・ボクシングデーなどで休場:独、英国、カナダ、南ア 《CS》
関連記事
12/26 16:10 FISCO
東京為替:ドル・円は底堅い、米株式先物はマイナス圏
12/26 16:05 FISCO
祝日明けの米国市場の物色の流れに注目【クロージング】
12/26 15:38 FISCO
日経平均大引け:前日比46.49円安の22892.69円
12/26 15:23 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
12/26 15:13 FISCO
東京為替:ドル・円はもみ合い継続も、米長期金利は上昇基調か