トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 23:32:50
16,793,142
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
仮想通貨や次世代電池、働き方改革といったテーマ株へ【クロージング】
2017/12/21 16:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:03JST 仮想通貨や次世代電池、働き方改革といったテーマ株へ【クロージング】 21日の日経平均は反落。25.62円安の22866.10円(出来高概算14億5000万株)で取引を終えた。20日の米国市場は税制改革法案成立を受けて、材料出尽くし感から利益確定の流れが優勢となった。この流れを受けた日本株市場も利食い先行となるなか、一時22728.06円まで下げ幅を広げる場面もみられた。ただし、25日線が支持線として機能する格好から下げ渋りをみせている。日銀の金融政策決定会合を受けて後場には一時上昇に転じる場面もみられたが、結局は5日線処でのこう着が続いた。 日銀は金融政策決定会合を開き、短期金利をマイナス0.1%、長期金利(10年物国債利回り)を0%程度に誘導する現行の金融政策の継続を賛成多数で決めた。発表直後のドル円は若干円安に振れる場面をみせたほか、日銀のETF買い入れへの思惑もあって、後場寄り付き直後にはプラスに転じていた。金融株が利食いに押されるものの、東エレク<
8035
>等ハイテクの一角が底堅い動きをみせており、市場のムードは悪くないだろう。 海外勢がクリスマス休暇となり、週末要因も重なって、より閑散な取引になりそうである。ただ、ハイテク株の買戻しから日経平均は底堅く推移するとみられる。物色は仮想通貨や次世代電池、働き方改革といった来年も引き続き注目されるところに資金が向かいやすい。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 1件
8035 東証プライム
東京エレクトロン
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
関連記事
12/21 15:17 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
12/21 15:11 FISCO
東京為替:ドル・円はもみ合い、日本株は25円安で終了
12/21 15:02 FISCO
日経平均大引け:前日比25.62円安の22866.10円
12/21 14:41 FISCO
東京為替:ドル・円は113円40銭付近、日銀総裁の会見待ちムード広がる
12/21 14:23 FISCO
東京為替:ドル・円は高値圏推移、日銀総裁の会見待ち