トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/10 3:04:51
17,240,665
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
海外勢のフローは限られ、個人主体の中小型株へ【クロージング】
2017/11/20 15:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:36JST 海外勢のフローは限られ、個人主体の中小型株へ【クロージング】 20日の日経平均は反落。135.04円安の22261.76円(出来高概算14億5000万株)で取引を終えた。先週末の米国市場の下げや、円相場が1ドル111円台を付けるなか、主力銘柄を中心に売りが先行。22300円を下回って始まった日経平均は、その後急速に戻すなか、一時22410.24円とプラスに転じる場面もみられた。しかし、再び失速するなか、5日線を挟んでのこう着が続いた。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。規模別指数では大型、中型が下落する半面、小型株指数がプラスとなった。マザーズ指数、JASDAQ平均も上昇するなど、物色の流れは個人主体の中小型株にシフトした格好である。 米国では23日が感謝祭で休場となり、翌24日が「ブラックフライデー」となって一気に年末商戦へのムードが高まろう。日本も23日は勤労感謝の日の祝日となるため、週を通じて商いが膨らみづらい需給状況になりそうである。そのため、インデックスに絡んだ主力処の売買が減少し、中小型株にシフトしやすいと考えられる。(村瀬 智一) 《AK》
関連記事
11/20 15:18 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
11/20 15:14 FISCO
東京為替:ドル・円はもみ合い継続、日本株は135円安で終了
11/20 15:07 FISCO
日経平均大引け:前週末比135.04円安の22261.76円
11/20 14:38 FISCO
東京為替:ドル・円は一進一退、米長期金利はほぼ横ばい
11/20 14:38 FISCO
個人投資家株道氏:損切りが楽にできる方法【FISCOソーシャルレポーター】