トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/5 15:49:24
16,559,587
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
31日の日本国債市場概況:債券先物は150円47銭で終了
2017/10/31 18:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:51JST 31日の日本国債市場概況:債券先物は150円47銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2017年12月限 寄付150円48銭 高値150円52銭 安値150円45銭 引け150円47銭 売買高総計21728枚 2年 382回 -0.165% 5年 133回 -0.100% 10年 348回 0.065% 20年 162回 0.590% 債券先物12月限は、150円48銭で取引を開始。日銀金融政策決定会合で長短金利操作付き量的・質的金融緩和の継続が決まり、一部委員から追加緩和への言及がみられたことで買われ、150円52銭まで上げた。その後は10年債入札を明日に控えて売りになり、150円45銭まで下げた。現物の取引では、全年限で買いが優勢になった。 <米国債概況> 2年債は1.58%、10年債は2.37%、30年債は2.89%近辺で推移。 債券利回りはやや上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.37%、英国債は1.33%で推移、オーストラリア10年債は2.67%、NZ10年債は2.90%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・19:00 ユーロ圏・10月消費者物価指数(前年比予想:+1.5%、9月:+1.5%) ・19:00 ユーロ圏・7-9月期GDP速報値(前年比予想:+2.4%、4-6月期:+2.3%) ・19:00 ユーロ圏・9月失業率(予想:9.0%、8月:9.1%) ・21:00 南ア・9月貿易収支(予想:+100億ランド、8月:+59億ランド) ・21:30 米・7-9月期雇用コスト指数(前期比予想:+0.7%、4-6月期:+0.5%) ・21:30 カナダ・8月GDP(前月比予想:+0.1%、7月:0.0%) ・22:00 米・8月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+5.93%、7月:+5.81%) ・22:45 米・10月シカゴ購買部協会景気指数(予想:60.0、9月:65.2) ・23:00 米・10月消費者信頼感指数(予想:121.3、9月:119.8) ・米連邦公開市場委員会(FOMC、11月1日まで) ・ドイツ休場(宗教改革記念日) 《KK》
関連記事
10/31 18:21 FISCO
欧州為替:ドル・円は高値圏、米長期金利が上昇
10/31 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋り、米FOMCなどイベント控え様子見も
10/31 16:45 FISCO
東証業種別ランキング:倉庫・運輸が上昇率トップ
10/31 16:42 FISCO
日経平均テクニカル:パラボリックの陰転シグナル近づく
10/31 16:14 FISCO
決算のほか出遅れ中小型株への物色に【クロージング】