マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/8 1:22:40
16,404,029
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:続伸、中小型株への押し目買い意欲強い

2017/10/31 15:52 FISCO
*15:52JST マザーズ先物概況:続伸、中小型株への押し目買い意欲強い 31日のマザーズ先物は4pt(上昇率0.35%)高の1129ptで取引を終えた。高値は1130pt、安値は1113pt、売買高は711枚であった。本日のマザーズ先物は、朝方に売られる場面もみられたが、その後は押し目買いが断続的に入り、引けにかけて前日の終値を上回る展開となった。前日の米国株安や為替相場が円高に振れたことなどにより主力大型株が売られたことから、マザーズ先物にもいったん利益確定売りの動きが優勢となった。しかし、その後は好業績銘柄中心に物色が入った日経平均の下値の堅さが意識されてくると、出遅れ感が意識されている中小型株でも積極的に値幅を取る動きが次第に増加する流れに。個別では、マザーズ時価総額上位銘柄であるGNI<2160>やメタップス<6172>、Gunosy<6047>が 《SK》
関連銘柄 3件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
6047 東証プライム
883
9/4 15:00
-60(-6.36%)
時価総額 21,402百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07