マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 0:21:43
15,368,460
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反発、売り方の買い戻しが優勢に

2017/10/19 17:05 FISCO
*17:05JST マザーズ先物概況:反発、売り方の買い戻しが優勢に 19日のマザーズ先物は反発となった。前日比7pt高の1071pt(上昇率0.65%)で取引を終えた。高値は1073pt、安値は1063pt、売買高は1015枚となった。日経平均が1988年2月以来29年8ヶ月ぶりの13日続伸となるなかで、相場全体の良好な地合いを追い風にマザーズ先物も堅調な動きとなった。節目の21500円を前に225先物に上値の重さが意識されてくるなかで、マザーズ先物は25日線をサポートとして売り方の買い戻しの動きが強まった。個別では、そーせい<4565>やGNI<2160>などのマザーズ時価総額上位銘柄中心に押し目買いが入ったことなども、投資家心理を改善させる一因となった。 《SK》
関連銘柄 2件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10