マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 21:32:29
16,379,106
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反発、引けにかけて一段と強い動き

2017/9/27 16:10 FISCO
*16:10JST マザーズ先物概況:反発、引けにかけて一段と強い動き 27日のマザーズ先物は、反発となった。前日比23pt高の1060pt(上昇率2.21%)で取引を終えた。なお、高値は1060pt、安値は1040ptであった。前日の米国市場で主要なハイテク株が買い戻されたうえ、半導体大手であるマイクロンの市場予想を上回る決算などの外部環境好転を受けて、マザーズ先物に物色が入った。主力処が寄付からじりじりと下げ幅を縮小し、配当権利落ち分を埋める底堅さをみせるなか、値動きへの期待感からマザーズ先物へと旺盛な買いが集まった。売買高は依然として低調な870枚となった。個別では、マザーズ時価総額上位であるアンジェス<4563>やそーせい<4565>が堅調推移となったほか、PKSHA<3993>やUUUM<3990>などの直近IPO銘柄の物色が目立った。 《SK》
関連銘柄 4件
3990 東証グロース
398
9/4 15:00
-15(-3.63%)
時価総額 7,929百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。アドセンス、ゲーム、イベントは構造改革推進で収益力の強化を図る。クリエイター関連商品の販売は順調。 記:2024/06/09
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10