トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 22:04:24
17,448,139
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:FANG銘柄の下落が重しに
2017/7/28 20:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:13JST 米国株見通し:FANG銘柄の下落が重しに S&P500先物 2462.25(-9.75) (19:50現在) ナスダック100先物 5855.25(-54.25) (19:50現在) 19:50時点のブローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。また、NYダウは45ドル安程度で推移。欧州市場は、全般軟調に推移している。原油先物相場は小動きに推移しており、これらの流れを受けて、米株式市場はやや利食い先行で始まりそうだ。 27日の米株式市場はまちまち。6月耐久財受注が予想を上振れたことが好感されNYダウは連日で高値を更新。一方で、ハイテク株には利益確定の動きが強まっていた。 また、FANG銘柄の一角であるアマゾンは、マーケット終了後に発表した4-6月期決算では、売上高が予想を上振れたものの、一株利益は下振れた。時間外取引で下落して推移しており、この影響が重石になろう。もっとも、アマゾン決算への警戒から既にハイテクセクターなどには利益確定の売りが強まっていたこともあり、影響が限られる可能性はありそうだ。 とはいえ、週末要因のほか、翌週にはアップルの決算のほか、雇用統計など重要な経済指標の発表を控えており、地合いとしては利食いが出やすい。 《KK》
関連記事
7/28 20:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円06銭から111円29銭で推移
7/28 19:10 FISCO
欧州為替:ドル・円は高値圏、米長期金利上昇が下支え
7/28 18:38 FISCO
28日の日本国債市場概況:債券先物は150円19銭で終了
7/28 18:18 FISCO
欧州為替:ドル・円は小じっかり、ユーロに買い戻し
7/28 18:15 FISCO
日経平均テクニカル: 来週はもち合いからのシグナルが出やすいタイミング