マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 20:57:25
17,642,308
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:米雇用統計受け買い先行の展開に、メガバンクや自動車セクター上昇に

2017/7/10 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:米雇用統計受け買い先行の展開に、メガバンクや自動車セクター上昇に 10日の日本株市場は買い先行の展開になりそうだ。米雇用統計を受けてのスタートとなるが、雇用統計については、非農業部門雇用者数は前月比22.2万人増加とコンセンサス(17.8万人増)を大きく上回った。失業率は4.4%で、16年ぶり低水準だった前月の4.3%から若干上昇したが、ほぼ横ばいとの見方から、米連邦準備制度理事会(FRB)が予定通り年内3度目の利上げを行う後押しになるとみられる。 これが好材料視される格好となろうが、銀行のほか、自動車、ハイテクといったセクターの上昇が意識される。一方で、原油相場の下落影響から、資源関連は手掛けづらそうだ。また、引き続き個人主体の物色が続くとみられるが、今週はゲーム株の決算が予定されている点も注目される。 個別で強気格付けが観測されているところでは、アルプス物<9055>、ニチレイ<2871>、KLab<3656>、ユーザベース<3966>、カーリットHD<4275>、KeePer技<6036>、コンドーテック<7438>、ソディック<6143>、ローランド<6789>が注目される。 《HT》
関連銘柄 9件
2871 東証プライム
4,322
9/4 15:00
-67(-1.53%)
時価総額 579,334百万円
冷凍食品最大手。低家庭用冷凍食品シェアは約20%。温物流事業にも強く、冷蔵倉庫設備能力や庫腹量でトップシェア。家庭用調理品は売上増。炒飯を中心に米飯類の販売数量は回復。低温物流は効率化を進める。 記:2024/06/04
3656 東証プライム
206
9/4 15:00
-11(-5.07%)
時価総額 9,598百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運用等を行う。「BLEACH Brave Souls」、「キャプテン翼」などが主力タイトル。ラピスリライツ等のIP事業も。ハイブリッドカジュアルゲームの新規開発等を推進。 記:2024/08/23
3966 東証グロース
1,497
2/6 15:00
±0(0%)
時価総額 55,491百万円
法人向け経済情報プラットフォーム「SPEEDA」を中心としたSaaSビジネスを展開。経済メディア「NewsPicks」の運営も。米投資会社がTOB実施。TOB価格は1500円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2022/12/15
4275 東証プライム
1,093
9/4 15:00
-67(-5.78%)
時価総額 26,287百万円
化学品、電子材料品等の製造・販売を行う日本カーリットを中核とする持株会社。1918年創業。自動車用緊急保安炎筒でトップシェア。総還元性向は30%目安。過塩素酸アンモニウムは防衛用途の需要が伸びる。 記:2024/06/15
6036 東証プライム
3,940
9/4 15:00
-200(-4.83%)
時価総額 111,427百万円
カーコーティング&洗車の専門店「KeePerLABO」の運営、洗車用ケミカルの製造・販売等を行う。愛知県大府市に本社。KeePerLABO店舗数は130店舗超。25.6期は30店舗の新規出店を計画。 記:2024/08/29
6143 東証プライム
768
9/4 15:00
-20(-2.54%)
時価総額 44,384百万円
放電加工機で世界シェアトップクラスの工作機械メーカー。射出成形機などの産業機械事業、麺製造プラントなどの食品機械事業も手掛ける。放電加工機の拡販、金属3Dプリンタや精密マシニングセンタの販売体制強化図る。 記:2024/06/28
5,360
9/2 15:00
+10(0.19%)
時価総額 67,836百万円
広告・看板用インクジェットプリンタ大手。カッティングマシンや3Dモデリングマシン、歯科用ミリングマシン等も。海外売上比率が高い。欧州はサイン市場向け低溶剤プリンター等の販売が堅調。23.12期通期は増収。 記:2024/04/16
7438 東証プライム
1,233
9/4 15:00
-22(-1.75%)
時価総額 32,482百万円
産業資材や鉄構資材、電設資材の専門商社。メーカー機能も持つ。ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーンなどが主要取扱品目。取扱アイテム数は約5万点。新商材の拡販等に注力。27.3期売上高885億円目標。 記:2024/08/20
9055 東証プライム
5,760
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 204,330百万円
アルプスアルパイン傘下の物流会社。電子部品物流に強み。生協関連の消費者物流も。24.3期3Q累計は電子部品の生産停滞を受けて貨物取扱量が足踏み。消費者物流のコスト増も利益に響く。親会社が同社株売却を検討。 記:2024/04/12