マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/19 7:43:38
17,371,404
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】FP川畑明美: 株の売買時にちょっと意識すると得するってご存知ですか?

2017/6/5 13:17 FISCO
*13:17JST 【FISCOソーシャルレポーター】FP川畑明美: 株の売買時にちょっと意識すると得するってご存知ですか? 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家FP川畑明美氏(ブログ「たった6年で2,000万円貯めた確実な方法」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2017年6月4日8時に執筆 この度、FISCOソーシャルレポーターとなりました川畑と申します。私が投資の勉強を始めたのは、子どもが「中学受験をしたい」と言ったことがきっかけです。学費を調べてみると、とても貯金だけの貯蓄では間に合わないと感じ、金融商品の勉強を始めました。そして、たった6年で2,000万円とアパート1棟持つことができました!!! 是非、「お金を働かせる」方法を皆さんにも知ってほしいと思っています。今日は株式投資の本当に基本的な話と覚えておくと役立つかもしれない「アノマリー」をご紹介したいと思います。 --------------- 東京証券取引所の株の取引時間は、9時~11時30分を前場(ぜんば)といい、後半の12時30分~15時を後場(ごば)と言います。 この時間帯に株を買いたい人と売りたい人が出した注文を取引所のコンピュータが瞬時にセットして売買を成立させます。ただし、注文自体はネットを使えばほぼ24時間注文できますので、平日の昼間なので、お勤めの方は取引できない、ということもありません。 ただし証券会社によっては、15時終了後数分~数時間、注文が入れられない時間もありますので、そこはご注意くださいね。 株取引をしていると、何となく肌感覚で前場のお昼近くに株価が上がりますが、後場で急落するケースがよくあることがわかります。 また、曜日によっても株価の値動きのパターンが違います。月曜日は株価が下がる傾向が高く感じますし、金曜日の株価は上がる傾向があると思います。 ■アノマリーは侮れない? 日経平均株価が2万円を突破したのも先週の金曜日でしたね。少し気になったので、曜日による株価の変化をインターネットで調べてみたら、曜日効果について検証している方の記事がたくさん検索されました。 曜日効果のようものは「アノマリー」と言って、はっきりとした根拠はないのですが、よくあるパターンという経験則のことです。私も経験上、月曜日に株を買って金曜日に売却することが多いと感じています。 特に狙って月曜日に買っているのではなく毎日、指値(さしね)注文していると月曜日に成立することが多いだけなのですが… 指値注文とは、あらかじめ〇〇円で買うと予約を入れて買う方法です。この他成行(なりゆき)注文があり、今すぐこの値段で買うという注文方法です。買う時だけでなく、売却時も同じです。 売る時も、毎日指値を入れておくと金曜日に成立することが多いです。完全に縛られる必要はありませんが、なんとなくでも「月曜の後場で買って金曜の後場で売る」と覚えておくと、少しでも株の売買成績が上がるかもしれませんね! それではまた! ---- 執筆者名:FP川畑明美 ブログ名:たった6年で2,000万円貯めた確実な方法 《WA》