トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 2:57:50
17,137,999
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:雇用統計通過後は政権リスクが利食い要因に
2017/6/2 21:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*21:26JST 米国株見通し:雇用統計通過後は政権リスクが利食い要因に S&P500先物 2434.75(+5.25) (21:10現在) ナスダック100先物 5840.75(+18.75) (21:10現在) 21:10時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小じっかりに推移している。また、NYダウは70ドル高程度での推移。欧州市場は全般上昇して推移している。原油先物相場は、下落して推移している。1日の米株式市場は上昇。5月ADP雇用統計が予想を上回る堅調な内容となり、買いが先行。米国債利回りの上昇で、昨日下落した金融株に買い戻しが広がった。 グローベックスの米株先物は小じっかりに推移しているほか、欧州の上昇の流れを受けて、買い先行の展開になろう。市場の関心は雇用統計となるが、コンセンサスは5月の非農業部門就業者数は18万4000人増(季節調整済み)、失業率は4.4%で横ばいと強い数字が予想されている。6月13・14日の次回連邦公開市場委員会(FOMC)前に発表される最後のものとなり、雇用統計の結果を受けて利上げが確実視されることになりそうだ。 一方で、ロシアゲート問題に揺れるトランプ政権だが、FBIのコミー前長官に圧力をかけたとされる問題で、コミー氏が早ければ8日にも上院情報特別委員会で証言する意向であることが明らかとなっている。週末の雇用統計が予想を上回ったとしても、政治混乱リスクが高まりやすいなか、強弱感が対立しやすいところでもある。原油相場の下げが重しになる可能性もあり、上値の重さが意識されそうだ。 《TM》
関連記事
6/2 21:12 FISCO
欧州為替:ドル・円はこう着、米雇用統計は想定内なら上昇は限定的か
6/2 20:19 FISCO
欧州為替:ポンド・円はじり安、英保守党のリード縮小で
6/2 20:12 FISCO
2日の日本国債市場概況:債券先物は150円69銭で取引終了
6/2 19:24 FISCO
欧州為替:ドル・円は底堅い、米雇用統計発表後は112円台も
6/2 18:49 FISCO
東証業種別ランキング:鉄鋼が5%の上昇、メガバンクなど30業種が上昇