トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 12:33:20
14,908,030
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
25日の日本国債市場概況:5年債と10年債の気配は相対的にしっかり
2017/5/25 17:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:59JST 25日の日本国債市場概況:5年債と10年債の気配は相対的にしっかり <円債市場> 長期国債先物2017年6月限 寄付150円50銭 高値150円59銭 安値150円47銭 引け150円56銭 売買高総計18956枚 2年 376回 -0.170% 5年 131回 -0.120% 10年 346回 0.045% 20年 160回 0.570% 債券先物6月限は150円50銭で取引を開始し、150円47銭まで下げたが、 午後の取引で150円59銭まで戻した。5年債と10年債の気配が相対的に しっかりとなったことが要因。20年債の気配は甘くなった。債券先物 は150円56銭で取引を終えた。 <米国債概況> 2年債は1.28%、10年債は2.24%、30年債は2.92%近辺で推移。 長期債利回りは若干低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.36%、英国債は1.04%、オーストラリア国債は2.44%、 NZ国債は2.82%近辺で推移。 [本日の主要政治・経済イベント] ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.8万件、前回:23.2万件) ・21:30 米・4月卸売在庫(前月比予想:+0.2%、3月:+0.2%) ・22:00台 南ア中銀が政策金利発表(7.00%に据え置き予想) ・23:00 ブレイナード米FRB理事が討論会参加 ・24:00 米・5月カンザスシティー連銀製造業活動指数(予想:10、4月:7) ・02:00 米財務省7年債入札(280億ドル) ・NATO首脳会議にトランプ米大統領が出席、仏大統領と昼食会 ・OPEC総会 (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《MK》
関連記事
5/25 17:54 FISCO
東証業種別ランキング:電力ガスが上昇率トップ、東電など全般堅調
5/25 17:20 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い展開か、米6月利上げ観測は継続
5/25 16:20 FISCO
東京為替:ドル・円は本日の高値を更新、欧州株高を意識したドル買い
5/25 16:18 FISCO
原油相場の反応が大型か中小型株への選択肢に【クロージング】
5/25 16:17 FISCO
東京為替:ドル・円は本日の高値を更新、欧州株は堅調