トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 10:17:31
15,333,827
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:米国株安などを意識してリスク選好のドル買いはさらに縮小も
2017/5/18 8:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:42JST 今日の為替市場ポイント:米国株安などを意識してリスク選好のドル買いはさらに縮小も 17日のドル・円相場は、東京市場では113円13銭から112円26銭まで下落。欧米市場ではドル・円は110円80銭まで下落しており、110円83銭で取引を終えた。 本日18日のドル・円は111円前後で推移か。米国株の大幅下落や米長期金利の低下を意識して、リスク選好的なドル買い・円売りはさらに縮小する可能性がある。 トランプ米大統領が連邦捜査局(FBI)のコミー前長官にフリン前大統領補佐官への捜査中止を要求したとの疑いは払拭されていないことから、17日の欧米市場ではリスク回避的な取引が一段と拡大した。共和党の一部議員はトランプ大統領弾劾の可能性に言及しており、ドル売り材料となった。 報道によると、米下院監視・政府改革委員会は16日、トランプ氏とコミー氏のやり取りに関連した資料全てを5月24日までに提出するようFBIに要請した。24日に開かれる予定の公聴会への出席をコミー氏に要請しており、市場関係者の間では「公聴会は当面の為替相場に影響を与える重要イベントになる」との見方が広がっている。 なお、プーチン露大統領は17日、「ロシアは米国の国内問題に介入しておらず、そのつもりもない」と述べた。また、「ロシアには米国上院に対してトランプ大統領とラブロフ外相の会談記録を提供する用意がある」と述べており、トランプ大統領とラブロフ外相(ロシア)が機密情報を共有しているとの見方を否定している。 《HT》
関連記事
5/18 8:29 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~ディフェンシブ株やテーマ性のある中小型株にシフト
5/18 7:43 FISCO
17日の米国市場ダイジェスト:ダウは372ドル安、トランプ政権への先行き不透明感強まる
5/18 7:31 FISCO
NY原油:反発で49.07ドル、原油在庫の減少を好感
5/18 7:29 FISCO
NY金:6日続伸で1258.70ドル、トランプ政権に対する不透明感を材料に
5/18 7:06 FISCO
今日の注目スケジュール:1-3月GDP速報値、中新築住宅価格、米景気先行指標総合指数など