トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 8:40:22
17,704,783
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:原油相場落ち着き受けて買い戻しも
2017/5/10 21:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*21:14JST 米国株見通し:原油相場落ち着き受けて買い戻しも S&P500先物 2390.00(-3.25) (20:55現在) ナスダック100先物 5675.00(-1.25) (20:55現在) 20:55時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。また、NYダウは40ドル安程度で推移。欧州市場は英FTSEは上昇しているが、ユーロストックや独DAXは冴えない。昨日上値の重しとなった原油先物相場は小高く推移している。 9日の米株式市場はまちまち。主要企業の決算のほか、欧州の政治リスクが後退したことが好感される一方で、原油相場の下落が重しとなっていた。NYダウが下落する半面、ナスダックは上昇と、まちまちの展開。 原油相場が落ち着いた動きをみせており、買い戻しが意識される。一方で、グローベックスの流れからは、利食い優勢の展開になりそうである。決算については概ね好調だが、取引終了後に決算を発表したウォルト・ディズニーが時間外で下落するなど、引き続き決算の内容を見極めたいところであろう。また、米アップルが終値ベースの過去最高値を更新し、時価総額で米企業として初めて8000億ドル(約91兆円)を上回っているが、一部で買われ過ぎを指摘する向きもあり、ハイテク株への利食いも意識されてきそうである。経済指標は、輸入物価指数(4月)、財政収支(4月)が予定されている。 《KK》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
5/10 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円68銭から113円97銭で推移
5/10 20:00 FISCO
欧州為替:ドル・円は113円97銭から113円68銭まで下落
5/10 19:32 FISCO
東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ、全般決算の影響が大きい、東レは決算内容嫌気で4%超える下げ
5/10 19:21 FISCO
日経平均テクニカル:過熱感は高いが、海外勢と思われる買いが下支えに
5/10 19:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は戻り鈍い、欧州株は小幅高安でまちまち
おすすめコンテンツ