マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 0:49:51
17,488,614
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY株式:ダウは113ドル安、欧州情勢の先行き不透明感を嫌気

2017/4/19 7:11 FISCO
*07:11JST NY株式:ダウは113ドル安、欧州情勢の先行き不透明感を嫌気 18日の米国株式相場は下落。ダウ平均は113.64ドル安の20523.28、ナスダックは7.32ポイント安の5849.47で取引を終了した。複数の主要企業決算が軟調な内容となり、売りが先行。仏大統領選が4月末に控える中、英国のメイ首相が欧州連合(EU)離脱交渉の是非を問う解散総選挙の実施を表明し、先行き不透明感から欧州株が全面安となったほか、北朝鮮情勢への警戒感も根強く軟調推移となった。セクター別では、食品・飲料・タバコや家庭用品・パーソナル用品が上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーやエネルギーが下落した。 投資銀行のゴールドマンサックス(GS)は、債券トレーディング収入の不振で決算内容が予想を下振れ、下落。医薬品のジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)は決算内容が嫌気され、軟調推移。動画配信サービスのネットフリックス(NFLX)は契約者純増数や、4-6月期の利益見通しが予想に届かず、売られた。一方で、医療保険のユナイテッドヘルス(UNH)は決算内容が好感され、上昇した。 ITサービスのIBM(IBM)はマーケット終了後に1-3月期決算を発表、調整後一株利益は予想を上振れたものの、売上高は下振れた。時間外取引で下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》