マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 13:22:24
17,310,989
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:物色は個別での短期的な値幅取りが中心に

2017/4/17 8:54 FISCO
*08:54JST 個別銘柄戦略:物色は個別での短期的な値幅取りが中心に こう着感の強い相場展開が続きそうである。警戒されていた15日の北朝鮮金日成国家主席の生誕105周年の行事は通過したが、翌16日、再び弾道ミサイル発射を強行した。直後に爆発し、失敗に終わったもようだが、緊張が和らいでくるのを見極める必要がありそうだ。物色は個別での短期的な値幅取りが中心になろうが、格上げ等が観測されているところでは、兼松<8020>、イーグル<6486>、ディップ<2379>のほか、目標株価引き上げでは、サイゼリヤ<7581>に注目。 《HT》
関連銘柄 4件
2379 東証プライム
2,880
9/4 15:00
-21(-0.72%)
時価総額 173,203百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
6486 東証プライム
2,012
9/4 15:00
-77(-3.69%)
時価総額 100,113百万円
メカニカルシール・機器製品メーカー。1964年にNOKのメカニカルシール部門が独立して発足。ウォーターポンプ用シール等で世界トップシェア。航空宇宙業界向け事業では航空機関連製品の需要増継続を見込む。 記:2024/06/09
7581 東証プライム
5,010
9/4 15:00
-170(-3.28%)
時価総額 261,883百万円
イタリアンカジュアルレストラン「サイゼリヤ」をチェーン展開。中国中心に海外でも事業展開。価格競争力などが強み。店舗数は1500店舗超。メニュー再構築や主力商品の改善、食材の供給体制再構築などに取り組む。 記:2024/08/06
8020 東証プライム
2,429
9/4 15:00
-100(-3.95%)
時価総額 205,250百万円
総合商社。電子・デバイスや食料、鉄鋼・素材・プラント、車両・航空事業を展開。官公庁向け航空機ビジネス等に強み。電子・デバイス部門は堅調。モバイル事業などが貢献。24.3期3Qは増収、2桁営業増益。 記:2024/04/13