トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/30 19:07:26
17,542,030
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
4月12 日のNY為替概況
2017/4/13 4:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*04:00JST 4月12 日のNY為替概況 12日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円43銭へ下落後、109円87銭まで上昇した。 予想を下回った米国の3月輸入物価指数や地政学的リスクの上昇で、米国債利回りが低下しドル売り、円買いに一段と拍車がかかった。その後、米国とロシアの緊張が高まる中、ティラーソン米国務長官がプーチン露大統領と会談、ラブロフ露外相との共同会見で双方の関係改善への姿勢が見られたため、緊張感が緩和しドル売り・円買いが後退した。 ユーロ・ドルは、1.0622ドルまで上昇後、1.0589ドルまで下落した。 ユーロ・円は116円07銭から116円44銭まで上昇。米国とロシア関係悪化懸念が和らぎリスク回避の円買いが後退。 ポンド・ドルは、1.2521ドルまで上昇後、1.2482ドルへ反落した。 ドル・スイスは、1.0042フランへ下落後、1.0089フランへ反発。安全通貨としてのフラン買いが後退した。 [経済指標]・米・3月輸入物価指数:前月比-0.2%(予想:-0.2%、2月:+0.4%←+0.2%)・米・3月財政収支:−1762億ドル(予想:-1690億ドル、16年3月:-1080億ドル) 《KY》
関連記事
4/12 21:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は109円60銭から109円76銭で推移
4/12 20:19 FISCO
欧州為替:ドル・円は109円60銭から109円76銭で推移
4/12 19:46 FISCO
米国株見通し:地政学リスク警戒のなかイースター休暇に向け手控えも
4/12 19:24 FISCO
12日の日本国債市場概況:債券先物は150円90銭で終了
4/12 19:09 FISCO
欧州為替:ドル・円は上値が重い、米ロ外相会談に注目