マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 11:53:26
15,082,374
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:防衛関連やその他テーマ株物色へ

2017/2/28 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:防衛関連やその他テーマ株物色へ トランプ大統領の議会講演は米東部時間28日21時(日本時間3月1日11時)からとなる。前場の終了間際となるため、発言等で大きく市場が揺れる可能性がある。波乱の展開も予想されるなか、オーバーナイトのポジションは取りづらい。その為、ポジション調整のほかは、中小型株での値幅取りにとどまりそうである。テーマ性では、トランプ米大統領は初の予算案で軍事費の10%近い増加を目指しており、防衛関連に関心。また、ソフトバンクグループの孫社長は「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」での講演で、30年以内に「超スマート」コンピューターを組み込んだロボットの数が数十億になり、人口を上回ると述べている。AIやIoT関連への手掛かり材料に。個別では、グローリー<6457>、日野自動車<7205>、住友大阪セメント<5232>、ソディック<6143>に格上げ等の動きが観測されている。 《SK》
関連銘柄 4件
5232 東証プライム
3,821
9/4 15:00
-131(-3.31%)
時価総額 131,175百万円
大手セメントメーカー。国内販売シェアは3位。セメントや生コンクリート、固化材等のセメント製品、コンクリート二次製品を製造、販売。25年度売上2650億円目指す。セメント事業の収益力回復等に取り組む。 記:2024/04/29
6143 東証プライム
768
9/4 15:00
-20(-2.54%)
時価総額 44,384百万円
放電加工機で世界シェアトップクラスの工作機械メーカー。射出成形機などの産業機械事業、麺製造プラントなどの食品機械事業も手掛ける。放電加工機の拡販、金属3Dプリンタや精密マシニングセンタの販売体制強化図る。 記:2024/06/28
6457 東証プライム
2,591.5
9/4 15:00
-29(-1.11%)
時価総額 164,918百万円
通貨処理機メーカー。1918年創業。兵庫県姫路市に本社。オープン出納システム、つり銭機でトップシェア。電子決済・ASPサービス等も。DOE3%以上目安。25.3期は金融市場、リテール市場で増収増益見込む。 記:2024/06/29
7205 東証プライム
420.5
9/4 15:00
-13(-3%)
時価総額 241,611百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。トヨタの連結子会社。国内販売台数が増加。海外低調も価格改定進める。 記:2024/07/25